
どうもこんにちは、らう(@rau_blue)です!
今回はCOUGAR社より発売のパンタグラフ式薄型ゲーミングキーボードCOUGAR VANTAR [CGR-WXNMB-VAN]について紹介していきます!
派手な見た目だけど静音キーボードとしては優秀で楽しいキーボード!

パンタグラフ式の静音キーボードを探していたところ、こちらの商品が良いなと思い購入してみました!
派手な部分は気になりますが、タイピングはとてもしやすくゲームやブログなどの文字を打つ作業でも楽しく作業ができるキーボードです!
COUGAR VANTARキーボードの良かった点

打鍵音がとても静かな商品でした!!
派手な見た目に対して、打鍵音はとても静かで押した間隔も心地よく、キーの戻りもスムーズでした!
キーのさわり心地もよくキー同士の間隔が空いているので分かりやすくとても打ちやすいキーボードだと触ってみて感じました。
パンタグラフ式のキーボードはノートパソコンのようにキーに深さがないので、早く打鍵できて疲れにくい点がメリットですね!
サイズは公表値で132(縦)mm X 445(横)mm X 20(高さ)mmで、あまり場所は取らず、厚さも薄いので収納場所にも困らないスリムな大きさでした!
FNキーが右側に配置されているので、間違えてFNキーを押してしまうことがない点も良い点です!
COUGAR VANTARキーボードの惜しかった点
ゲーミングキーボードらしい見た目のLEDがかなり派手でした。
イルミネーションのパターンが8種類のパターンあり、七色に光るモードやキーを押した時に光るモード、単色で光るモードなどがあります!
この仕様は好みがあるとおもいますが、私は基本的には単色で光るモードを主に使っていきたいと思います。
私も購入するまでは気になっていた点ではありましたが、実際使用してみると3段階で輝度(LEDの明るさ)調整ができるので慣れてくるとそこまで気にならないように感じました。
光らせたくない場合は、LEDを切ることもできる点が良かったです!
キーの文字が見にくい点が惜しかったです。
LEDでキーボードが光かるのが売りの商品なので、仕方ない部分だったのかなぁと思いますが、文字のみのバックライト点灯機能があればもう少し文字が見やすかったのに残念だなと感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?薄型ゲーミングキーボードCOUGAR VANTARは静音キーボードとしてもかなり品質の高い商品でした!
キーボードの文字は少し見にくい点がありますが、三段階で明るさの調整とLEDのオン、オフの切り替えができるので好みの明るさで調整したいと思います!
商品については下記リンクより確認ができます!
この記事で興味を持ちましたら確認してみてくださいね!
コメント